1
LINALO研究科発表会・Bio kids天然酵母のパン教室、本日終了致しました

今日はお父さんお母さん3名、お子さん5名の3組の親子で
とてもたのしい時間を過ごすことが出来ました。
お越しいただいたみなさま、雨の中本当にありがとうございました。
前回の親子お菓子教室のたくさんの反省をもとに、
さっちゃんとふたりでとにかくみんなで楽しく作ろう♪
ということだけを目標に今日をむかえました。
前回もとてもかわいいお子さんたちと素敵なお母さん方に恵まれ、
今回もまた本当にみんなかわいかった!!
私たちのほうが楽しませてもらったんじゃないかというくらい
子供たちに癒されました。
まずは、みんなが作ったかわいい♪パンをご覧ください^^
◆パンダ、リス、人のおかお、七つ星てんとう虫
by/nappi&nori
対照的な姉妹の光景がなんとも微笑ましかったふたり。
しっかり者のおねえちゃんと、なんでもやってみたい時期の妹ちゃん。
とってもかわいかった♪ありがとう~^^
◆コアラ、クマ
by/yu&kaorin、あとビーバーみたいな動物。。名前なんだっけ~
yuくんママさんおしえてくださ~い*^^*
↓
*コメントいただきました♪
マングースとシロクマちゃんでした♪

元気いっぱいのyuくん!
とっても明るくて笑顔が最高♪
みんなを楽しませてくれてありがとう^^
◆ライオン、カメ、うさぎ、サッカーボール
by/papa&taku&eri
↑かわいいライオンくんはなんとパパ作!!
急用が入ってしまったママの助っ人として急遽連れだされたはずが、
一番パン作りにはまってた?(笑)
子供たちも普段はないようなパパとの時間
楽しんでたね^^今度は4人で参加してね♪
みんなすごい集中力で、思っていたよりもとっても早く出来上がってびっくり☆
おうちで何を作るか考えてきていたのかな~^^
みんなとっても上手だったし、すごく楽しそうでした。
そして今回はなんといっても、お父さんも参加してくれたことが
すごくうれしかったです。
慣れないエプロン姿で、一生懸命はじめてのパン作りをするパパさん。
うしろで見守っていた研究生たちは、みんなハートを射抜かれていましたよ(笑)
この後は、お持ち帰り用のパン生地を子供たちにこねてもらいました。
ここでもびっくり。
すごく上手にこねるんです。
みんな初めてなのにすごいな~
おかあさんたちも、びっくりしてました。
子供たちって親が思っているよりも、もっともっとたくさんの可能性を秘めていて
いろんなことができるんですよね。
やらせてみて気付くことはまだまだたくさん。
これからそんな子供たちの可能性の引き出しをお父さん、お母さんと一緒に
どんどん引き出して上げれる、そんな教室を続けられたらいいな、と思いました^^
今日の親子パン教室は、また開催予定です。
その時にはまたお知らせいたします。
最後はやっぱりみんなでお絵描き♪

子供の笑顔はやっぱり最高!!!
みんなほんとうにありがとう♪
お父さんお母さん、ぜひまた遊びにきてください☆
お待ちしています^^
今回も見守ってくれた研究生のみんな、
たくさんのお手伝いやメールどうもありがとう!
さてお次はtiroっち♪
ファイト!!
恵先生、ありがとうございました。
このような勉強の場を作っていただいたこと
感謝の気持ちでいっぱいです。
自分たちの可能性を見つけることができました。
まだまだこれからですが、がんばりたいと思います。
どうもありがとうございました!!
Bio kids sachiko&tae


今日はお父さんお母さん3名、お子さん5名の3組の親子で
とてもたのしい時間を過ごすことが出来ました。
お越しいただいたみなさま、雨の中本当にありがとうございました。
前回の親子お菓子教室のたくさんの反省をもとに、
さっちゃんとふたりでとにかくみんなで楽しく作ろう♪
ということだけを目標に今日をむかえました。
前回もとてもかわいいお子さんたちと素敵なお母さん方に恵まれ、
今回もまた本当にみんなかわいかった!!
私たちのほうが楽しませてもらったんじゃないかというくらい
子供たちに癒されました。
まずは、みんなが作ったかわいい♪パンをご覧ください^^
◆パンダ、リス、人のおかお、七つ星てんとう虫
by/nappi&nori

しっかり者のおねえちゃんと、なんでもやってみたい時期の妹ちゃん。
とってもかわいかった♪ありがとう~^^
◆コアラ、クマ
by/yu&kaorin、あとビーバーみたいな動物。。名前なんだっけ~
yuくんママさんおしえてくださ~い*^^*
↓
*コメントいただきました♪
マングースとシロクマちゃんでした♪

とっても明るくて笑顔が最高♪
みんなを楽しませてくれてありがとう^^
◆ライオン、カメ、うさぎ、サッカーボール
by/papa&taku&eri

急用が入ってしまったママの助っ人として急遽連れだされたはずが、
一番パン作りにはまってた?(笑)
子供たちも普段はないようなパパとの時間
楽しんでたね^^今度は4人で参加してね♪
みんなすごい集中力で、思っていたよりもとっても早く出来上がってびっくり☆
おうちで何を作るか考えてきていたのかな~^^
みんなとっても上手だったし、すごく楽しそうでした。
そして今回はなんといっても、お父さんも参加してくれたことが
すごくうれしかったです。
慣れないエプロン姿で、一生懸命はじめてのパン作りをするパパさん。
うしろで見守っていた研究生たちは、みんなハートを射抜かれていましたよ(笑)
この後は、お持ち帰り用のパン生地を子供たちにこねてもらいました。
ここでもびっくり。
すごく上手にこねるんです。
みんな初めてなのにすごいな~
おかあさんたちも、びっくりしてました。
子供たちって親が思っているよりも、もっともっとたくさんの可能性を秘めていて
いろんなことができるんですよね。
やらせてみて気付くことはまだまだたくさん。
これからそんな子供たちの可能性の引き出しをお父さん、お母さんと一緒に
どんどん引き出して上げれる、そんな教室を続けられたらいいな、と思いました^^
今日の親子パン教室は、また開催予定です。
その時にはまたお知らせいたします。
最後はやっぱりみんなでお絵描き♪

子供の笑顔はやっぱり最高!!!
みんなほんとうにありがとう♪
お父さんお母さん、ぜひまた遊びにきてください☆
お待ちしています^^
今回も見守ってくれた研究生のみんな、
たくさんのお手伝いやメールどうもありがとう!
さてお次はtiroっち♪
ファイト!!
恵先生、ありがとうございました。
このような勉強の場を作っていただいたこと
感謝の気持ちでいっぱいです。
自分たちの可能性を見つけることができました。
まだまだこれからですが、がんばりたいと思います。
どうもありがとうございました!!
Bio kids sachiko&tae
▲
by piro-kuma
| 2010-06-05 22:44
| レッスンのご報告
定員になりました。お申込みありがとうございました

LINALOクリエイティブコース研究生の発表会のお知らせです。
『親子で天然酵母のパン作り』
~パンでお絵かき♪~
by.BIO kids(sachiko&tae)
前回の、親子で野菜ケーキを作ろう!に引き続き、
私たちママコンビ『BIO kids』の親子教室第2弾です!!
さっちゃんは、3児の母。
私は小4男子の1児の母。
自分の子供たちが小さかった頃、そして今も、
私たちなら何を一緒にしたいかな?
そんなたわいもないような会話で
さっちゃんから真っ先に、パン作り!という答えが返ってきました♪
そうそう!
私も息子が幼稚園の頃は一緒にやってたなー。
でも子供と一緒にお料理するのって
根気と忍耐力と我慢!が必要ですよね(笑)
なかなか重い腰があがらなくて・・・というお母さん^^
ぜひ私たちと一緒にお子さんとパン作りしてみませんか。
難しいことは一切なし!
とにかく親子で楽しむことがこのレッスンの目的です。
むちむちのパン生地のあの感触、かなり癒されます。。
そして何より焼き立てのあの香り。。。
それに加えて子供たちの、そうぞう(想像&創造)力が発揮される工作パン♪
きっときっと楽しい時間が過ごせることと思います。
何より企画している私たち二人が一番楽しみにしているので^^
お子さんとの休日、一緒にパン作りしてみませんか

■LESSON内容■
・親子で天然酵母の生地を使ったパンを作ります。
お顔や動物、お花や車、なんでも作りたいものを
作っていただきます。
・お持ち帰り用の生地捏ねもしますので
翌日おうちでも焼きたてのパンを食べていただけます。
・お昼ごはんには、自分たちの焼いたパンのほかに
サラダやスープなどご用意しています。
・お片づけも子供たちと一緒に楽しんじゃいましょう。
■日時■
・6月5日(土)10:00~13:00
■場所■
・LINALO
■募集人数■
・
定員になりました。お申込みありがとうございました。
▲
by piro-kuma
| 2010-05-17 17:48
| レッスンのご案内
こんばんは☆
連日、ブログが充実しています。
書くことがたくさんあって
日にちが前後したりとわかりずらいかもしれませんが、
皆さんぜひついてきて下さいね~(笑)
お願いします♪
ということで、少しさかのぼりますが、
親子お菓子教室の写真を同じ研究生のチッチとshimaちゃんが
撮ってくれたのでそちらから紹介させていただきます♪
つづきは↓のclick!!からどうぞ♪
click!!!
連日、ブログが充実しています。
書くことがたくさんあって
日にちが前後したりとわかりずらいかもしれませんが、
皆さんぜひついてきて下さいね~(笑)
お願いします♪
ということで、少しさかのぼりますが、
親子お菓子教室の写真を同じ研究生のチッチとshimaちゃんが
撮ってくれたのでそちらから紹介させていただきます♪
つづきは↓のclick!!からどうぞ♪
click!!!
▲
by piro-kuma
| 2010-01-27 22:56
| イベントのご報告
昨日、sachiko&taeの親子お菓子教室が終了致しました。
来ていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
リナロのスクール生としての初の発表会。
そして、私たちの初の子供たちとのレッスン。
何が起こるか、どんなことに気を配るのか、
何もかもが初めてでわからないことだらけ。
レッスンがはじまってすぐに、そんな瞬間が何度訪れたことか(笑)
でもそんな私たちを和ませてくれたのはやっぱり子供たちの笑顔でした。
今回は4人の子供たちが参加してくれたのですが、
とにかくみんなかわいい!!
男の子2人に女の子が2人。
最初の自己紹介の時はみんな少しだけ緊張してたけど、
お菓子作りがはじまったら興味深々。
ボウルの中を背伸びして覗いたり、
作り方の説明をキラキラした目で見つめながら聞いていたり、
小さな手で大きな道具を一生懸命使って量ったり混ぜたり。
とにかく子供たちがかわいくて
さらにお母さんたちも良い方たちばかりで
そんな皆さんに来ていただけて本当にうれしかったです。
時間が足りなくて終了時間を過ぎてしまったり、
やりたいことが多すぎて
子供たちにはちょっとハードだったかなと思うところもあったりと
反省点は数え切れないほどあります。
実践してみて初めてわかることの必要性、
ピロクマとはまた違った中での緊張感、
『学ぶ』ということの大切さ、
身をもって経験させていただきました。
今回は一緒にリナロで学んでいる仲間たちも来てくれて
私たちの働きっぷりをずっと見ていてくれました。
かなりのプレッシャーでもあったけど、
でもそんな厳しくもあり温かいまなざしは
今日になって宝物だなーと実感しています。
(昨日はプレッシャーを感じるだけで精一杯でした、笑)
そして終わってからいただいためぐみ先生からの言葉は
ぜーんぶが重みがあって深かった。
経験したからこそわかること。
子供たちへの思い。
今回自由課題の中、
同じ母であるさっちゃんと、この親子イベントを開催出来て
本当によかったと思います。
親子のお料理教室、
これからもぜひ開催していきたいっ!!と思っています。
今回は園児以上でしたが、
もっと小さな子とも触れ合ってみたいし
小学生高学年の子たちともお話してみたい。
お外でするのもいいな♪
ただ純粋におにぎりだけを握る会もいいしね。
季節ごとにいろーんなことができますね。
あ~楽しみです♪
妄想だけで終わらぬようがんばりますので
興味のある皆様、機会がありましたらぜひ参加して下さい。
ありがとうございました!!
※昨日の様子(画像)は、また後日ご紹介させていただきます。
お楽しみに♪
tae
さ~リナロスクール生の発表はまだまだ始まったばかり!
次は、日曜日のyori&kumi&tiroチーム、
『おにぎりカフェ&布ナプワークショップ』ですよ!
おにぎりカフェのおにぎり、先日試食させてもらったんですが、
どれもすっごく美味しかった!!
皆さんぜひ遊びに行ってくださいね。
※布ナプのご予約枠は残り1名様のようです。
来ていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
リナロのスクール生としての初の発表会。
そして、私たちの初の子供たちとのレッスン。
何が起こるか、どんなことに気を配るのか、
何もかもが初めてでわからないことだらけ。
レッスンがはじまってすぐに、そんな瞬間が何度訪れたことか(笑)
でもそんな私たちを和ませてくれたのはやっぱり子供たちの笑顔でした。
今回は4人の子供たちが参加してくれたのですが、
とにかくみんなかわいい!!
男の子2人に女の子が2人。
最初の自己紹介の時はみんな少しだけ緊張してたけど、
お菓子作りがはじまったら興味深々。
ボウルの中を背伸びして覗いたり、
作り方の説明をキラキラした目で見つめながら聞いていたり、
小さな手で大きな道具を一生懸命使って量ったり混ぜたり。
とにかく子供たちがかわいくて
さらにお母さんたちも良い方たちばかりで
そんな皆さんに来ていただけて本当にうれしかったです。
時間が足りなくて終了時間を過ぎてしまったり、
やりたいことが多すぎて
子供たちにはちょっとハードだったかなと思うところもあったりと
反省点は数え切れないほどあります。
実践してみて初めてわかることの必要性、
ピロクマとはまた違った中での緊張感、
『学ぶ』ということの大切さ、
身をもって経験させていただきました。
今回は一緒にリナロで学んでいる仲間たちも来てくれて
私たちの働きっぷりをずっと見ていてくれました。
かなりのプレッシャーでもあったけど、
でもそんな厳しくもあり温かいまなざしは
今日になって宝物だなーと実感しています。
(昨日はプレッシャーを感じるだけで精一杯でした、笑)
そして終わってからいただいためぐみ先生からの言葉は
ぜーんぶが重みがあって深かった。
経験したからこそわかること。
子供たちへの思い。
今回自由課題の中、
同じ母であるさっちゃんと、この親子イベントを開催出来て
本当によかったと思います。
親子のお料理教室、
これからもぜひ開催していきたいっ!!と思っています。
今回は園児以上でしたが、
もっと小さな子とも触れ合ってみたいし
小学生高学年の子たちともお話してみたい。
お外でするのもいいな♪
ただ純粋におにぎりだけを握る会もいいしね。
季節ごとにいろーんなことができますね。
あ~楽しみです♪
妄想だけで終わらぬようがんばりますので
興味のある皆様、機会がありましたらぜひ参加して下さい。
ありがとうございました!!
※昨日の様子(画像)は、また後日ご紹介させていただきます。
お楽しみに♪
tae
さ~リナロスクール生の発表はまだまだ始まったばかり!
次は、日曜日のyori&kumi&tiroチーム、
『おにぎりカフェ&布ナプワークショップ』ですよ!
おにぎりカフェのおにぎり、先日試食させてもらったんですが、
どれもすっごく美味しかった!!
皆さんぜひ遊びに行ってくださいね。
※布ナプのご予約枠は残り1名様のようです。
▲
by piro-kuma
| 2010-01-18 18:26
| イベントのご報告
おかげさまで定員に達しましたので、
募集を締め切らせていただきます。
ありがとうございました☆
*LINALO・クリエイティブコース研究生の発表会イベントのお知らせです*
ピロクマ舎のメンバー7名のうち6名は、
今もLINALOのクリエイティブコースに通い勉強中です。
クリエイティブコースでは中医学についての勉強プラス
クリエイティブコース研究生としての発表イベントの開催をします。
自分たちが勉強してきたことを生かし
それをさらに創造して発信することを目的としています。
今回は私たち6名の一期生に加え、二期生の生徒さん3名がいます。
みんながそれぞれに何をやりたいかでグループ決めをし
先生からの助言をいただきながら
4つのグループができあがりました。
今日はそのうち3つのグループのイベントをご案内いたします。
sachiko&taeの、ゆる~りコンビ『BIO kids』でお送りするイベントはこちら♪
**********************
『親子で楽しくLet's cooking!!』
~お野菜ケーキを作ろう
~
■LESSON内容■
・親子でお野菜を使った小さめのホールケーキを作ります。
(動物性の材料は使わずに作ります)
・お作りいただいたケーキは、1家族1台ずつ、
かわいくラッピングをしてお持ち帰りいただきます。
・試食用のケーキもご用意しておきます。
・お昼ごはんには、みんなでおにぎりを握りましょう♪
(お味噌汁付きです)
■日時■
・1月17日(日) 11:00~13:00⇒10:30~13:00に変更です。
■場所■
・LINALO
■募集人数■
・親子3組
(参加いただけるお子様は園児以上とさせていただきます。)
■参加費■
・親子一組2000円(親1名・子1名)
子供1名につきプラス500円
■お申込み■
募集は終了致しました。
ありがとうございました。
**********************
sachi&taeのコンビは、
ずっと子供とのお教室をしたい♪とお互いにずっと思っていて、
リナロでもキッズレッスンもされているめぐみ先生に色々と
教えていただきながら、その夢が叶うことになりました。
子供たちだけでのお教室もしたかったのですが、
大切なお子様をお預かりするにはやはりまだ経験も浅いため、
今回はこのような親子教室にさせていただきました。
参加していただいた方がお家に帰ってからも
親子で楽しくお料理していただけたらいいな、という思いもありますので
普段おうちではお料理させたことがないんです。。。
という方もぜひ参加してみてください☆
募集人数が3組と少ないため、お早目のご予約をお待ちしております。
募集を締め切らせていただきます。
ありがとうございました☆
*LINALO・クリエイティブコース研究生の発表会イベントのお知らせです*
ピロクマ舎のメンバー7名のうち6名は、
今もLINALOのクリエイティブコースに通い勉強中です。
クリエイティブコースでは中医学についての勉強プラス
クリエイティブコース研究生としての発表イベントの開催をします。
自分たちが勉強してきたことを生かし
それをさらに創造して発信することを目的としています。
今回は私たち6名の一期生に加え、二期生の生徒さん3名がいます。
みんながそれぞれに何をやりたいかでグループ決めをし
先生からの助言をいただきながら
4つのグループができあがりました。
今日はそのうち3つのグループのイベントをご案内いたします。
sachiko&taeの、ゆる~りコンビ『BIO kids』でお送りするイベントはこちら♪
**********************
『親子で楽しくLet's cooking!!』
~お野菜ケーキを作ろう

■LESSON内容■
・親子でお野菜を使った小さめのホールケーキを作ります。
(動物性の材料は使わずに作ります)
・お作りいただいたケーキは、1家族1台ずつ、
かわいくラッピングをしてお持ち帰りいただきます。
・試食用のケーキもご用意しておきます。
・お昼ごはんには、みんなでおにぎりを握りましょう♪
(お味噌汁付きです)
■日時■
・1月17日(日)
■場所■
・LINALO
■募集人数■
・親子3組
(参加いただけるお子様は園児以上とさせていただきます。)
■参加費■
・親子一組2000円(親1名・子1名)
子供1名につきプラス500円
■お申込み■
募集は終了致しました。
ありがとうございました。
**********************
sachi&taeのコンビは、
ずっと子供とのお教室をしたい♪とお互いにずっと思っていて、
リナロでもキッズレッスンもされているめぐみ先生に色々と
教えていただきながら、その夢が叶うことになりました。
子供たちだけでのお教室もしたかったのですが、
大切なお子様をお預かりするにはやはりまだ経験も浅いため、
今回はこのような親子教室にさせていただきました。
参加していただいた方がお家に帰ってからも
親子で楽しくお料理していただけたらいいな、という思いもありますので
普段おうちではお料理させたことがないんです。。。
という方もぜひ参加してみてください☆
募集人数が3組と少ないため、お早目のご予約をお待ちしております。
▲
by piro-kuma
| 2010-01-13 23:00
| イベントのご案内
1