1
11月のcafe event vol.2 simatiro cafe も
おかげさまで無事終了いたしました♪

ご来店いただきました皆さま、
わざわざ足をお運びいただき、本当にありがとうございました。
simatiro のユニットでは初となるcafe イベントでしたが、さすがのふたりです。
もうお店やれば?と言ってしまうほど
おいしいパンランチとデザートの数々をサクサク作り、
かなりたくましい職人魂を見せつけられました(笑)
その職人なふたりをチラ見せ♪
黙々と作業するふたり。
かっこいいっす。
そしてそんなふたりのパンランチが最初の写真。
みなさん思っていたよりボリュームがあって
びっくりする方が多かったみたいです^^
車麩のさくさくカツサンド、きのこと秋野菜のグリルサンド
それにお豆のスープとマリネ。
tiroっちの美味しいパンに挟まれた具もとてもよく合っていて
夢中になって食べてしまいました。
そして食後にほとんどのみなさんにご注文いただいたデザート。
今回は5種類。
まずは、
チョコレートパフェ~♪
濃厚なチョコレートが最高!
抹茶パフェ~♪抹茶ムース、うまっ!
焼き立てアツアツHotアップルパイ♪
サクサクアツアツ、ソースも美味!!
ロールケーキのモンブラン♪
栗栗栗♥ナチュイラルスイーツの域を超えました。。。
イチゴショート~♪
ケーキの王道…お姫様?やっぱうまいっ(*^^)
もう、二人のお菓子は、ナチュラルスイーツの概念を覆す美味しさ。
和菓子、洋菓子、ナチュスイーツ、みたいに
新しいジャンルとして考えてもらったほうがいい、みたいな。
ほーんとにおいしかった♪
私、全部感想書いてます。
ということで、全部試食させていただいてます。
あ~なんて幸せな特権^^
今回、お料理のほかに、わたしがキャ~♪と目をハートにしたのが、
simaちゃんが一枚一枚手書きしたこちらのメニュー



かわいい~♪
手書きって温かみがあって大好きです。
ふたりの夢の第一歩(と、勝手に言ってみた*^^*)ともなった今回のsimatiro cafe。
たくさんの方に二人のお料理を食べてもらえて私も楽しく幸せでした。
ランチだけではなく、わざわざスイーツだけ食べに来てくれた方たちもいらっしゃって、それもとーってもうれしいことでした。
またそう遠くないうちにふたりのcafeは開催されことと思います。
pirokuma cafe ・ millet cafe に続き、
こちらのsimatiro cafe もどうぞこれからも楽しみにお待ちください。
本当にありがとうございました^^
photo by. ゆみっち
Special thanks !!!!!!! ^^
おかげさまで無事終了いたしました♪

ご来店いただきました皆さま、
わざわざ足をお運びいただき、本当にありがとうございました。
simatiro のユニットでは初となるcafe イベントでしたが、さすがのふたりです。
もうお店やれば?と言ってしまうほど
おいしいパンランチとデザートの数々をサクサク作り、
かなりたくましい職人魂を見せつけられました(笑)
その職人なふたりをチラ見せ♪

黙々と作業するふたり。
かっこいいっす。
そしてそんなふたりのパンランチが最初の写真。
みなさん思っていたよりボリュームがあって
びっくりする方が多かったみたいです^^
車麩のさくさくカツサンド、きのこと秋野菜のグリルサンド
それにお豆のスープとマリネ。
tiroっちの美味しいパンに挟まれた具もとてもよく合っていて
夢中になって食べてしまいました。
そして食後にほとんどのみなさんにご注文いただいたデザート。
今回は5種類。
まずは、
チョコレートパフェ~♪
濃厚なチョコレートが最高!

抹茶パフェ~♪抹茶ムース、うまっ!

焼き立てアツアツHotアップルパイ♪
サクサクアツアツ、ソースも美味!!

ロールケーキのモンブラン♪
栗栗栗♥ナチュイラルスイーツの域を超えました。。。

イチゴショート~♪
ケーキの王道…お姫様?やっぱうまいっ(*^^)

もう、二人のお菓子は、ナチュラルスイーツの概念を覆す美味しさ。
和菓子、洋菓子、ナチュスイーツ、みたいに
新しいジャンルとして考えてもらったほうがいい、みたいな。
ほーんとにおいしかった♪
私、全部感想書いてます。
ということで、全部試食させていただいてます。
あ~なんて幸せな特権^^
今回、お料理のほかに、わたしがキャ~♪と目をハートにしたのが、
simaちゃんが一枚一枚手書きしたこちらのメニュー




かわいい~♪
手書きって温かみがあって大好きです。
ふたりの夢の第一歩(と、勝手に言ってみた*^^*)ともなった今回のsimatiro cafe。
たくさんの方に二人のお料理を食べてもらえて私も楽しく幸せでした。
ランチだけではなく、わざわざスイーツだけ食べに来てくれた方たちもいらっしゃって、それもとーってもうれしいことでした。
またそう遠くないうちにふたりのcafeは開催されことと思います。
pirokuma cafe ・ millet cafe に続き、
こちらのsimatiro cafe もどうぞこれからも楽しみにお待ちください。
本当にありがとうございました^^
photo by. ゆみっち
Special thanks !!!!!!! ^^
▲
by piro-kuma
| 2010-11-18 22:01
| イベントのご報告
こんにちは、Taeです☆
まだまだ夏真っ盛りな毎日。
海に山にとご家族でレジャー三昧な方も多いのではないでしょうか。
とくにお子さんのいるおうちでは、家の中にじっと・・・なんてありえませんよね!
ピロクマのさっちゃんも、我が家も、同じく・・です^^;
そろそろひとりの時間が恋しくなってきたお母さん方、多いんじゃないですか~(笑)
私は・・・いえいえ、息子との時間を大いに楽しんでおりますよ♪
(でも先日、息子ひとりで実家へ泊まりに行ったんです。
2日間でしたが、なんだか新鮮な気分でした(笑))
さてさて、そんな夏休み明けを楽しみにしている方、
毎日お仕事をがんばって、ほっと一息楽しい時間を楽しみたい方におすすめ♪
毎回ご好評いただいているsimatiroのナチュラルスイーツレッスン
厳密なマクロビオティックの概念だけではなく、
卵や乳製品を使わなくてもこんなに美味しくておしゃれなお菓子ができるんだよ~
と、楽しんでいただけることを一番に考えたレッスンになっています。

phot by.ゆみっち♪
↑こちらは6月のLesson『アニバーサリー2段デコレーション』
その時の様子はこちらをご覧ください→6月のレッスンレポ
プロのパティシエ2人だからこそ成せる技です。
でもプロじゃなくても丁寧なふたりのレッスンで、
こんなに素敵なケーキが作れちゃうんですから、これはうれしいですね♪
ナチュラルスイーツを食べてみたい、作ってみたいとお考えの方は
身体のことを気遣って、という方も多いかと思います。
simatiroのレッスンは、卵や乳製品の入ったお菓子から
少しずつ切り替えたいとお考えの方にも最適のレッスンです♪
ただ何事もバランスと限度がありますので、
すべてをナチュラルスイーツに変えればいいということでもなく
自分の身体と相談しながら、自分のペースに合わせて取り入れていただければ
いいかなーと思います。
そしてこのレッスンのさらにうれしいところは、
ご自分で作ったお菓子をお持ち帰りいただけるというところ!
今回も14センチのタルトを一台ずつお持ち帰りだそうです。
きゃ~なんて素敵☆
すぐにおうちで復習できればいいですが、なかなかそう簡単ではないです。。。
でもお持ち帰り用があれば家族やお友達にも食べていただけるし、
もちろんご自分用にも♪楽しみが増えますよね。
さてさて今月はどんなお菓子かな♪
ピロクマメンバーも大好きなsimatiroスイーツ
おたのしみのレッスンの詳細は以下の通りです(simatiroの記事より)
*******************************
『米粉かぼちゃタルト・ぶどうのケーキ』
9月20日(月・祝)10~13時・・・エルパーク仙台
9月13日(月)10~13時・・・・・・tiro宅
9月14日(火)13時半~16時半・・tiro宅
料金:4000円
日曜日・祝日は今まで通り市民センターをお借りします。
平日は新しい試みで、わたくしtiroの自宅にて開催いたします。
自宅教室:仙台市若林区大和町(仙台駅からバスで約15分。バス停下車2分)
※詳細はお申し込みいただいてからお知らせいたします。
※自宅教室の日は女性限定とさせていただきます。
※猫が1匹居ます。教室中は隔離いたしますが、
ご理解いただいた上でお申し込みいただけたらと思います。
今回のレッスンでは、今が旬のかぼちゃをふんだんに使った
かぼちゃタルトを米粉のタルト生地で作ります。
かぼちゃのやさしい甘味のケーキです。
もちろん、ノンバター・ノンミルク・ノンエッグ♪♪♪
14センチのタルト型(4号サイズ)おひとりさま1台仕上げて
お持ち帰りいただきます☆
ぶどうのケーキはかわいくぶどうの形に絞りをいれて
試食タイムにいただきましょう~
お申し込み・お問い合わせは
simatiro@excite.co.jpまで、お気軽にどうぞ。
※尚、お盆期間中は返信ができない場合がございます。
ご了承くださいませ。
by.simatiro
まだまだ夏真っ盛りな毎日。
海に山にとご家族でレジャー三昧な方も多いのではないでしょうか。
とくにお子さんのいるおうちでは、家の中にじっと・・・なんてありえませんよね!
ピロクマのさっちゃんも、我が家も、同じく・・です^^;
そろそろひとりの時間が恋しくなってきたお母さん方、多いんじゃないですか~(笑)
私は・・・いえいえ、息子との時間を大いに楽しんでおりますよ♪
(でも先日、息子ひとりで実家へ泊まりに行ったんです。
2日間でしたが、なんだか新鮮な気分でした(笑))
さてさて、そんな夏休み明けを楽しみにしている方、
毎日お仕事をがんばって、ほっと一息楽しい時間を楽しみたい方におすすめ♪
毎回ご好評いただいているsimatiroのナチュラルスイーツレッスン

厳密なマクロビオティックの概念だけではなく、
卵や乳製品を使わなくてもこんなに美味しくておしゃれなお菓子ができるんだよ~
と、楽しんでいただけることを一番に考えたレッスンになっています。

↑こちらは6月のLesson『アニバーサリー2段デコレーション』
その時の様子はこちらをご覧ください→6月のレッスンレポ
プロのパティシエ2人だからこそ成せる技です。
でもプロじゃなくても丁寧なふたりのレッスンで、
こんなに素敵なケーキが作れちゃうんですから、これはうれしいですね♪
ナチュラルスイーツを食べてみたい、作ってみたいとお考えの方は
身体のことを気遣って、という方も多いかと思います。
simatiroのレッスンは、卵や乳製品の入ったお菓子から
少しずつ切り替えたいとお考えの方にも最適のレッスンです♪
ただ何事もバランスと限度がありますので、
すべてをナチュラルスイーツに変えればいいということでもなく
自分の身体と相談しながら、自分のペースに合わせて取り入れていただければ
いいかなーと思います。
そしてこのレッスンのさらにうれしいところは、
ご自分で作ったお菓子をお持ち帰りいただけるというところ!
今回も14センチのタルトを一台ずつお持ち帰りだそうです。
きゃ~なんて素敵☆
すぐにおうちで復習できればいいですが、なかなかそう簡単ではないです。。。
でもお持ち帰り用があれば家族やお友達にも食べていただけるし、
もちろんご自分用にも♪楽しみが増えますよね。
さてさて今月はどんなお菓子かな♪
ピロクマメンバーも大好きなsimatiroスイーツ

おたのしみのレッスンの詳細は以下の通りです(simatiroの記事より)
*******************************
『米粉かぼちゃタルト・ぶどうのケーキ』
9月20日(月・祝)10~13時・・・エルパーク仙台
9月13日(月)10~13時・・・・・・tiro宅
9月14日(火)13時半~16時半・・tiro宅
料金:4000円
日曜日・祝日は今まで通り市民センターをお借りします。
平日は新しい試みで、わたくしtiroの自宅にて開催いたします。
自宅教室:仙台市若林区大和町(仙台駅からバスで約15分。バス停下車2分)
※詳細はお申し込みいただいてからお知らせいたします。
※自宅教室の日は女性限定とさせていただきます。
※猫が1匹居ます。教室中は隔離いたしますが、
ご理解いただいた上でお申し込みいただけたらと思います。
今回のレッスンでは、今が旬のかぼちゃをふんだんに使った
かぼちゃタルトを米粉のタルト生地で作ります。
かぼちゃのやさしい甘味のケーキです。
もちろん、ノンバター・ノンミルク・ノンエッグ♪♪♪
14センチのタルト型(4号サイズ)おひとりさま1台仕上げて
お持ち帰りいただきます☆
ぶどうのケーキはかわいくぶどうの形に絞りをいれて
試食タイムにいただきましょう~
お申し込み・お問い合わせは
simatiro@excite.co.jpまで、お気軽にどうぞ。
※尚、お盆期間中は返信ができない場合がございます。
ご了承くださいませ。
by.simatiro
▲
by piro-kuma
| 2010-09-05 12:28
| レッスンのご案内
7月のsimatiroは、卵もミルクも使わないクレープ&アイス。
それに米粉のマドレーヌ。
いつもはお手伝い隊の私も、今回は参加してきました♪

photo by.ゆみっち♪
これが全部ナチュラルスイーツだなんて夢のようです
◇クレープで包んだ桃のアイス♪
◇フルーツソースと豆乳クリームのミルクレープ♪
◇米粉マドレーヌ♪ 「梅ジャム」「グレープフルーツ&ブルーベリーソース」の2種類♪
◇米粉のホワイトクリームガレットにスープ付きのランチ♪
いつもは、おにぎりとお味噌汁のお昼ご飯付きですが、
今回は特別バージョンでした☆
しあわせ。。。。。
詳しくはsimatiroのblogをごらんください*^^*
8月はsimatiroも夏休みだそうです♪
次回は9月『かぼちゃ米粉タルト・ぶどうのケーキ』(予定)
またまた楽しみですね~。
今月も美味しく楽しかったです♪
ごちそうさまでした^^
それに米粉のマドレーヌ。
いつもはお手伝い隊の私も、今回は参加してきました♪

これが全部ナチュラルスイーツだなんて夢のようです

◇クレープで包んだ桃のアイス♪
◇フルーツソースと豆乳クリームのミルクレープ♪
◇米粉マドレーヌ♪ 「梅ジャム」「グレープフルーツ&ブルーベリーソース」の2種類♪
◇米粉のホワイトクリームガレットにスープ付きのランチ♪
いつもは、おにぎりとお味噌汁のお昼ご飯付きですが、
今回は特別バージョンでした☆
しあわせ。。。。。
詳しくはsimatiroのblogをごらんください*^^*
8月はsimatiroも夏休みだそうです♪
次回は9月『かぼちゃ米粉タルト・ぶどうのケーキ』(予定)
またまた楽しみですね~。
今月も美味しく楽しかったです♪
ごちそうさまでした^^
▲
by piro-kuma
| 2010-07-29 21:29
| レッスンのご報告
こんばんわ
simaです^^
simatiroナチュラルスイーツ教室7月のメニュー+スケジュールが
決定いたしました。
『クレープとアイス、米粉の焼き菓子』
ノンバター・ノンバター・ノンミルクでつくるクレープと
ひんやりアイスクリーム。米粉でつくるやさしい焼き菓子・・
フルーツのソース、お豆腐クリームでオシャレなcafe風
スイーツプレートを作りたいと思います。
日程:7月19日(月・祝)11:00~14:00
7月20日(火) 11:00~14:00
場所:エルパーク仙台・食のアトリエ
定員:19日(月)終了いたしました!ありがとうございます^^
20日(火)
料金:3500円
仙台もいよいよ梅雨入りしました☆
これから湿度も気温も高くなり、生菓子のお持ち帰りは
心配ですので、今回はいままでのsimatiroレッスンとはすこし
変えて、スイーツプレートを作ってみんなでいただきます☆
お皿にデコレーションという感じでしょうか♪
米粉の焼き菓子は、かわいくラッピングしてお持ち帰りいただきます。
今回のレッスンポイントは◇
・クレープ生地をうすく綺麗に焼きましょう。
・やさしい甘みのヘルシーアイスをつくりましょう。
・米粉でつくる簡単!おいしい焼き菓子。
・デザートソースの作り方。
・cafe風プレートの作り方。 etc・・・
お申し込み受付中です。
お申し込み終了いたしました!
お問い合わせは
simatiro☆excite.co.jp(☆を@に変えてください。)
お待ちしておりますm__m

simatiroナチュラルスイーツ教室7月のメニュー+スケジュールが
決定いたしました。
『クレープとアイス、米粉の焼き菓子』
ノンバター・ノンバター・ノンミルクでつくるクレープと
ひんやりアイスクリーム。米粉でつくるやさしい焼き菓子・・
フルーツのソース、お豆腐クリームでオシャレなcafe風
スイーツプレートを作りたいと思います。
日程:7月19日(月・祝)11:00~14:00
7月20日(火) 11:00~14:00
場所:エルパーク仙台・食のアトリエ
定員:19日(月)終了いたしました!ありがとうございます^^
20日(火)
料金:3500円
仙台もいよいよ梅雨入りしました☆
これから湿度も気温も高くなり、生菓子のお持ち帰りは
心配ですので、今回はいままでのsimatiroレッスンとはすこし
変えて、スイーツプレートを作ってみんなでいただきます☆
お皿にデコレーションという感じでしょうか♪
米粉の焼き菓子は、かわいくラッピングしてお持ち帰りいただきます。
今回のレッスンポイントは◇
・クレープ生地をうすく綺麗に焼きましょう。
・やさしい甘みのヘルシーアイスをつくりましょう。
・米粉でつくる簡単!おいしい焼き菓子。
・デザートソースの作り方。
・cafe風プレートの作り方。 etc・・・
お申し込み終了いたしました!
お問い合わせは
simatiro☆excite.co.jp(☆を@に変えてください。)
お待ちしておりますm__m
▲
by piro-kuma
| 2010-07-14 22:20
| レッスンのご案内
Millet Life lesson vol.3

zacchiのMillet Life lesson(ミレットライフレッスン)6月のレッスンのご案内です♪
menu
「あわときびのクスクス風と野菜とひよこ豆のカレー」
「アマランサスのポテトマサラダ」
この二品を一緒に作り、スープとプチデザートを
付けさせていただきます。
日時:
6/10(木) 11:00~14:00
6/13(日) 11:00~14:00
☆レッスン日と合わずに受けられない時の希望者が
複数人の場合は他のレッスン日を設定することも可能です。
問い合わせいただきたいと思います。
場所:アロマセラピーサロン「Fizica」さん隣
(住所:仙台市宮城野区小田原2-6-33小田原
イースタンコーポ1F )
定員:4名
料金:3000円
☆雑穀料理2品のレッスンと汁物、プチデザート付きで
3000円になります。
☆レッスンを希望される方は、下記のアドレスに
zacchi33@yahoo.co.jp
「ミレットライフレッスン希望」、希望日時、
氏名、連絡先(メールアドレスと電話番号)を
明記の上お申し込みください。
よろしくお願いします。
by.zacchi
ま~♪今月もまたまた魅力的なmenuが揃ってますね☆
6/10(木)のレッスンには私もお手伝いに♪
皆さんにお会いできること楽しみにしています!
詳しくはzacchiのblogをご覧ください
*******************************
simatiro 5月&6月

simatiro 5月の1回目が17日に開催されました。
今月は小麦粉を使わずに米粉を使ったチョコレートケーキ♪
さらにお豆腐で出来ているとは思えない、リッチなチョコクリーム♪
今思い出すだけでよだれがでそう。。。
マクロビバーションの米粉を使ったスイーツって、
モチモチして和菓子のような食感になるものが多くて、
それはそれで美味しくて私は好きなんですけど、
今回は米粉でふわふわのスポンジケーキ。
一体どうしたらそんなお菓子ができあがるのか
私の頭の中では?????でしたが、
そこはさすがsimatiro!!
期待を裏切らないおいしい~チョコレートケーキが完成しましたよ。
参加して下さったみなさんも食べた瞬間に『わ~♪』っと驚かれているようでした。
デコレーションもみなさん一生懸命。
かなり集中した時間が流れていました。
今回はケーキ屋さんのようにカットしてフィルムまで貼ってお持ち帰り。
それぞれどなたにプレゼントしたのかな。
または全部自分で独り占め?(笑)
自分へのご褒美ですね^^
さて、そんな大人気のsimatiro.
もうすでに6月の申し込みは始まっていますよ~。
来月は『アニバーサリー2段デコレーション』だそうです☆
また難易度が高そうに聞こえますけど、
きっとふたりのレッスンでなら素敵に仕上げられるはず。
6月23日はまだ空きがあるようです。
すぐに埋まってしまいますので、気になる方はお早めにお申し込みください^^
私もまたお手伝いに行きまーす。るんるん♪
詳細、お申込み方は simatiro blog をご覧ください
************************************
まあるい虹
今日お友達からメールをもらいました。
『太陽のまわりに
まるく虹ができてるよ
』

今日は息子の運動会でした^^
暑かったけど、気持ちよかったな~
明日はピロクマピクニックです♪うふふ♪

menu
「あわときびのクスクス風と野菜とひよこ豆のカレー」
「アマランサスのポテトマサラダ」
この二品を一緒に作り、スープとプチデザートを
付けさせていただきます。
日時:
6/10(木) 11:00~14:00
6/13(日) 11:00~14:00
☆レッスン日と合わずに受けられない時の希望者が
複数人の場合は他のレッスン日を設定することも可能です。
問い合わせいただきたいと思います。
場所:アロマセラピーサロン「Fizica」さん隣
(住所:仙台市宮城野区小田原2-6-33小田原
イースタンコーポ1F )
定員:4名
料金:3000円
☆雑穀料理2品のレッスンと汁物、プチデザート付きで
3000円になります。
☆レッスンを希望される方は、下記のアドレスに
zacchi33@yahoo.co.jp
「ミレットライフレッスン希望」、希望日時、
氏名、連絡先(メールアドレスと電話番号)を
明記の上お申し込みください。
よろしくお願いします。
by.zacchi
ま~♪今月もまたまた魅力的なmenuが揃ってますね☆
6/10(木)のレッスンには私もお手伝いに♪
皆さんにお会いできること楽しみにしています!
詳しくはzacchiのblogをご覧ください

*******************************
simatiro 5月&6月

simatiro 5月の1回目が17日に開催されました。
今月は小麦粉を使わずに米粉を使ったチョコレートケーキ♪
さらにお豆腐で出来ているとは思えない、リッチなチョコクリーム♪
今思い出すだけでよだれがでそう。。。
マクロビバーションの米粉を使ったスイーツって、
モチモチして和菓子のような食感になるものが多くて、
それはそれで美味しくて私は好きなんですけど、
今回は米粉でふわふわのスポンジケーキ。
一体どうしたらそんなお菓子ができあがるのか
私の頭の中では?????でしたが、
そこはさすがsimatiro!!
期待を裏切らないおいしい~チョコレートケーキが完成しましたよ。
参加して下さったみなさんも食べた瞬間に『わ~♪』っと驚かれているようでした。
デコレーションもみなさん一生懸命。
かなり集中した時間が流れていました。
今回はケーキ屋さんのようにカットしてフィルムまで貼ってお持ち帰り。
それぞれどなたにプレゼントしたのかな。
または全部自分で独り占め?(笑)
自分へのご褒美ですね^^
さて、そんな大人気のsimatiro.
もうすでに6月の申し込みは始まっていますよ~。
来月は『アニバーサリー2段デコレーション』だそうです☆
また難易度が高そうに聞こえますけど、
きっとふたりのレッスンでなら素敵に仕上げられるはず。
6月23日はまだ空きがあるようです。
すぐに埋まってしまいますので、気になる方はお早めにお申し込みください^^
私もまたお手伝いに行きまーす。るんるん♪
詳細、お申込み方は simatiro blog をご覧ください

************************************
まあるい虹
今日お友達からメールをもらいました。
『太陽のまわりに
まるく虹ができてるよ


今日は息子の運動会でした^^
暑かったけど、気持ちよかったな~
明日はピロクマピクニックです♪うふふ♪
▲
by piro-kuma
| 2010-05-22 23:05
| レッスンのご案内

おいしそう~♪♪
そんなみなさんの声が聞こえてくるような気がします^^
simatiro4月も終了致しました。
3回で21名の皆様にお越しいただいたようです。
今回もとってもとっても美味しく感動しました。
もうマクロビバージョンのケーキということを忘れてしまうほど☆
詳しくはsimatiro blog&tiro blogをご覧くださいね(^_-)
5月6月は少しバージョンアップしたレッスンができるようですよ♪
お申込みも始まっているようなので
こちらも詳細&お申込みはsimatiroにてお願いいたします。

日曜日お花見へ行ってきました❀

日本人に生まれてよかったな~と思う瞬間です。
季節の移り変わりが少しずつ変化していて
このままいくと桜が半分以上なくなるかもしれないという話を聞きました。
私たちにできることはなんだろう。
気候の変化だけではなく
意識の変化も受け入れ
変わる勇気を持つこと。
桜を見ながらそんなことをぼんやり思った週末でした。

◆今後のピロクマ舎のイベント予定
6月27日(日)まくろび庵(仙台市若林区新寺)にて、
パンランチのイベントを開催します。
詳細はもう少しお待ちください☆
◆はじめましての方はこちらへどうぞ♪
*ピロクマ舎とメンバーのご紹介*
▲
by piro-kuma
| 2010-04-26 18:37
| ピロクマ日記
simatiro4月のご案内ですよ~♪
4月のレッスン 【ベリーのレアチーズ風タルト&春の焼き菓子】
①4月19日(月) 10:00~13:00 定員になりました。
②4月23日(金) 10:00~13:00 残り2名様です
料金:3500円
場所:リナロ 仙台市宮城野区小田原2-2-12-2階
③4月24日(土) 11:00~14:00残り2名様です
料金3500円
場所:木町通り市民センター調理室
☆詳しくは simatiro blog をご覧ください♪
4月のレッスン 【ベリーのレアチーズ風タルト&春の焼き菓子】
①4月19日(月) 10:00~13:00 定員になりました。
②4月23日(金) 10:00~13:00 残り2名様です
料金:3500円
場所:リナロ 仙台市宮城野区小田原2-2-12-2階
③4月24日(土) 11:00~14:00残り2名様です
料金3500円
場所:木町通り市民センター調理室
☆詳しくは simatiro blog をご覧ください♪
▲
by piro-kuma
| 2010-03-21 20:08
| イベントのご案内
プロのパティシエsimaちゃん&tiroっちの
ナチュラルスイーツのデコレーションレッスン、
simatiroが本日めでたくデビューいたしました
ピロクマの中では末っ子のふたり。
ふたりともしっかり者ですが、いつもはみんなにかわいがられている存在。
他のメンバーはいつも母や姉のような目で二人を見守っているのです(笑)
特にごはんの時間はね(^_-)
そんな二人が巣立つ日のような(ピロクマからは巣立ってませんが^^)
ピロクマにとってもめでたい日でありました
今日が第一回目ということで、同じレッスン内容であと2回を控えております。
なので、あまり詳しくお伝えすると
このあと参加される方の楽しみが少し減ってしまうので
今日は保護者代表で(笑)お手伝いに行ってきたわたしが
少しだけお伝えいたします♪
つづきは↓のclick!!からどうぞ♪
click!!
ナチュラルスイーツのデコレーションレッスン、
simatiroが本日めでたくデビューいたしました

ピロクマの中では末っ子のふたり。
ふたりともしっかり者ですが、いつもはみんなにかわいがられている存在。
他のメンバーはいつも母や姉のような目で二人を見守っているのです(笑)
特にごはんの時間はね(^_-)
そんな二人が巣立つ日のような(ピロクマからは巣立ってませんが^^)
ピロクマにとってもめでたい日でありました

今日が第一回目ということで、同じレッスン内容であと2回を控えております。
なので、あまり詳しくお伝えすると
このあと参加される方の楽しみが少し減ってしまうので
今日は保護者代表で(笑)お手伝いに行ってきたわたしが
少しだけお伝えいたします♪
つづきは↓のclick!!からどうぞ♪
click!!
▲
by piro-kuma
| 2010-03-15 22:54
| イベントのご報告
1